2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

001 日本の住宅

大学院では前川國男研究でしたが、ハウスメーカーに勤めていることですし、仕切り直して「日本の住宅」についてまた少しづつ考えて行きたいと思います。 パラパラと資料を見ていて何となく感じたのは、戦前の住宅ではフラットルーフが多く、1950年代にな…

009 ダーウィンの悪夢

衝撃的な映画。食料を奪い合う子供の姿や、工場からゴミとして出されたナイルパーチの頭や背骨を食料として売るために油で揚げている場面などは、目を背けたくなる。今、この瞬間もあの映画でみた光景が繰り返されていることを自分の部屋にいながら想像する…

008 カメラになった男

写真家 中平卓馬を描いたドキュメンタリー作品。正直に言って、こきたないおっさんにしかみえない中平だが、「写真」を思い、「写真」を考え続けようとする姿はじんわりと心にしみるものがある。迷った時にこの映画を見ると答えがみつかるかもしれない。いい…

007 甲野善紀身体操作術

映画の後、甲野さん本人のワークショップ。おおざっぱに言うと、瞬間的に脱力したあと、体全体を使って動作を行うことで、無理なく素早く動くといった感じだろうか。ベタないいかただが、体には様々な可能性が秘められていることを実感。ただ、この実感を映…

003 長野県信濃美術館 東山魁夷館

建築も絵画もよかった。建築については、ディテールもきれいだったが、空間構成がよかった。雁行する平面の両端に二層分吹き抜けを配置し、こじんまりしたエントランスから吹き抜けを通り、二階の展示室へ、展示室の終点にまた吹き抜けがありそこから一階に…

004 善光寺

建築史を大学で専門にしながら、善光寺のことはほとんど知らなかったのだけど、せっかく長野県民になったので行ってみた。あいにく三門は修復中でしたが、本堂はみることができた。本堂は正面から見ると寄せ棟のようだが、実際は「撞木造り」と呼ばれる独特…

考えること

年末の忘年会のこと。何かの話の流れで「既存のビジネスモデル」という言葉を使った友人がいたのですが、僕は何だかその言葉がひっかかりました。その時は、なぜひっかかったのか自分でもよくわからなかったのですが、その理由を、小林秀雄さんが教えてくれ…